中2数学 夏休みの計算 第11回 全28問
ページがちゃんと表示されるまで10秒くらいかかります。印刷するときは、ちょっと待ってからにしてください。
ho←ここに四角形が表示されていたら準備OKです。
問題をクリックすると答えがでます。
① −47+(−7)×(−8)
② 78−94+2
③ (−2)2×(−22)
④ −8x−7y+15x−5y
⑤ 54a−13b−2a+56b
⑥ (14x−3y)+(−15x−8y)
⑦ (12x2−5x)−(7x2+6x)
⑧ 15(4a−6b)
答え 60a−90b
⑨ −12(43x−56y)
⑩ (8x2−20x+36)÷(−4)
答え −2x2+5x−9
⑪ (36a−45b)÷(−92)
⑫ 12(5x+6y)−15(4x+5y)
⑬ 14(4a−8b)−38(8a−16b)
⑭ 2x+3y5−6x+7y10
答え −2x−y10(−2x+y10,−15x−110yも可)
2x+3y5−6x+7y10=2(2x+3y)−(6x+7y)10=4x+6y−6x−7y10=4x−6x+6y−7y10=−2x−y10⑮ 2x×(−3xy)2×(−4xy2)
⑯ −72a2b÷(−12ab)÷(−24ab)
⑰ −6xy÷(−503x2y2)×25xy
① −5(8x−1)=5x+14
② 2x−33=3x+76
③ {5x−3y=−2y=2x+1
答え x=−1,y=−1
{5x−3y=−2…①y=2x+1…②④ {7x+3y=05(x+y+5)=x+2
答え x=3,y=−7
{7x+3y=0…①5(x+y+5)=x+2…②次の式を[y]内の文字について解きなさい。
①
−6x=2y+3[y]
次の式を[h]内の文字について解きなさい。
②
V=13Sh[h]
x=−1, y=2 のとき、次の式の値を求めなさい。
③
6x2y2÷23xy
④ y が x に比例し、x=5 のとき、y=−10 である。y を x の式で表しなさい。
⑤ y が x に比例し、x=−6 のとき、y=−3 である。x=4 のときの y の値を求めなさい。
⑥ y が x に反比例し、x=5 のとき、y=−10 である。y を x の式で表しなさい。
⑦ y が x に反比例し、x=−6 のとき、y=−3 である。x=4 のときの y の値を求めなさい。
答え
1 ①9②58③−16④7x−12y⑤−34a+12b⑥−x−11y⑦5x2−11x⑧60a−90b⑨−16x+10y⑩−2x2+5x−9⑪−8a+10b⑫−3y⑬−2a+4b⑭−2x−y10(−2x+y10,−15x−110yも可)⑮−72x4y4⑯−14b⑰9 2 ①x=−15②x=−1314③x=−1,y=−1④x=3,y=−7 3 ①y=−6x−32(−6x+32,−3x−32も可)②h=3VS③−18④y=−2x⑤y=2⑥y=−50x⑦y=92