中1数学 夏休みの計算 第14回 全27問
ページがちゃんと表示されるまで10秒くらいかかります。印刷するときは、ちょっと待ってからにしてください。
ho←ここに四角形が表示されていたら準備OKです。
問題をクリックすると答えがでます。
① −13−(−5)
② −(−6)+(−1)+(+8)−(+5)
③ −3−79
④ 34−(+2312)+43
⑤ −8×3
答え −24
⑥ (−1)5×(−3)2
⑦ 821÷(−1635)
⑧ −12+4×(−9)
⑨ −51+4×{(−3)2+2}
⑩ 23÷(−22)×(−44)
⑪ (−56)2÷(−53)
⑫ −27−49×(−32)
⑬ −3a−15+9a
⑭ (2x−6)−(3x−4)
⑮ 5(−2a+3)+2(3a−7)
⑯ 3x−48×24
答え 9x−12
⑰ 54(4a−16)−76(12a−30)
⑱ x−32−x−24
① 12x=8
② −37x+9=8x+12
③ 1.5x+1.2=x−3.3
④ 5(x+2)=17x+7
⑤ 5x+43=−12x−3
⑥ 2:9=(x+1):(8x+5)
a=−10, b=−23 のとき、次の式の値を求めなさい。
①
−25a+18b2
② ある施設の入場料は、大人1 人 600 円で、子供 1 人 450 円である。大人と子供あわせて 15 人で入場したら、入場料の合計が 7200 円になった。大人と子供はそれぞれ何人ずつで入場したか。
答え 大人3人 子供12人
大人が x 人だったとすると、子供は (15−x) 人だったことになるから、 600x+450(15−x)=7200600x+6750−450x=7200600x−450x=7200−6750150x=450x=3 大人が 3 人だったなら、子供は 12 人③ 画用紙を、生徒 1 人に 7 枚ずつ配ると 82 枚余り、生徒 1 人に 12 枚ずつ配ろうとすると 38 枚足りない。生徒の人数と画用紙の枚数を求めなさい。
答え 生徒24人 画用紙250枚
生徒の人数を x 人として、画用紙の枚数で方程式をたてる。 7x+82=12x−387x−12x=−38−82−5x=−120x=24 生徒が 24 人なら、画用紙は 24×7+82=250 枚答え
1 ①−8②8③−349④16⑤−24⑥−9⑦−56⑧−48⑨−7⑩46⑪−512⑫821⑬6a−15⑭−x−2⑮−4a+1⑯9x−12⑰−9a+15⑱x−44(14x−1も可) 2 ①x=16②x=−115③x=−9④x=14⑤x=−2⑥x=−17 3 ①12②大人3人、子供12人③生徒24人、画用紙250枚